愉快なブログたち

生きることに前向きなブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

Alexaにコーヒーをいれてもらう日々

スマートスピーカーが流行っていますね。最近になって、私もやっと導入できました。それまでWiFi環境がなかったものですから、Alexaにニュースを読み上げてもらったり、布団から出る前にエアコンを点けてもらったり、感無量です。 そしてこれまた最近の話で…

【レビュー】成城石井 グリーンカレー

前回に引き続き、成城石井のレトルトカレーを食べてみました。マッサマンカレーが美味しかったですから、このグリーンカレーにも期待が高まりますね。 で、やはり成城石井はさすがでした。グリーンカレーは、レモングラスやライムリーフ、ホーリーバジル、そ…

【レビュー】成城石井 マッサマンカレー

ナンでいただいたのは失敗でした。いや、わかってはいたんですけどね。マッサマンカレーはココナッツミルクを使ったカレーですし、そりゃライスのほうが合いますよ。まあ、ナンでもそれなりに美味しくいただきましたけど。 Amazonのレビューを見てみると、マ…

【レビュー】グランドキリン ギャラクシーホップ

けっこう美味いです。 しかし見たことあるなと思ったら、やっぱり毎年出してるんですか。それもなんと、2015年から続くヒット商品なんですって。ビールレビューをしているのに…。恥ずかしながら、飲むのは今回が初めてです。 以前に見かけたときは「季節限定…

【レビュー】有機農法ビール

7月後半に入り、やっと夏の陽射しが感じられるようになりました。北海道からお伝えします。 名前からしてオーガニックなビールですが、ピルスナーのキレの良さを持ちつつ、パンを焼いたような甘い香りを感じられ、リッチに仕上がっています。また、ペールエ…

【レビュー】アサヒ グランマイルド

“ゆっくり楽しむ”というだけあって、味がかなり濃い目です。一気に飲んだら罰ゲームになりそうなくらい。このビールも酒税法の改正に伴って出てきたビールで、副原材料にレモングラスが入っています。 レモングラスといえば、タイカレーにはおなじみの味(香…

【レビュー】アサヒスーパードライ 瞬冷辛口

4月の酒税法の改定とは関係ないんですが(3/13発売)、良かったのでご紹介しておきます。といってもこの「瞬冷辛口」は、2017年にリリースされた商品を通年販売として復活させたものです。すでに飲んだことがある方も多いでしょうね。 味については、イメー…

【レビュー】ひこうき雲と私 レモン篇

正直、思ってたのと違います。でも美味いです。美味いからレビューを書きます。 今月から酒税法が改正されまして、副原料入りでも「ビール」として扱われるようになりました。そのおかげで各社は対応を迫られたわけなんですが、私としてはそれを楽しみにして…

海賊版サービスのユーザーにならないほうがいい3つの理由

「○○(無料海賊版サービス)使ってるよ!」なんて、得意げに告白してくる人がいるが、正直いってやめたほうがいい。何たって海賊版ユーザーはレベルが低いからだ。自分の信用に傷がつく。無料(違法版)コンテンツを楽しむことが許されるのは(ダメだけど)…

【レシピ】リングイネのアワビ入り・海老と蟹のトマトクリームソース

まるでアワビがオマケみたいな言い方で恐縮だけど、じっさいにはこのアワビを美味しく食べるためのパスタに仕上げてある。トマトの酸味と、少し臭いくらいの魚介の風味を、生クリームが上手くまとめ上げる。ソースが絡みやすく、具にも負けない弾力あるアル…

【レシピ】『ぺぺたま』自分で作ったわけじゃないけど

昨日のエントリータイトルや写真からして、レシピを載せないのは非常に申し訳なく思った。反省を踏まえて、どうしたら再現できるかくらいは考えてみよう。 『ぺぺたま』は、某イタリア料理屋のメニューである。辛いけど、卵黄のおかげで口の中が痛くならない…

パスタのレシピでも書いてみようと思う

数日前、我が意を得たりとしか言いようのない記事が、僕のTL舞い込んできた。 「パスタは食べても太らない」──カナダ研究 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 確証を得たわけではないにせよ、「どうやらパスタは低GI食品で…

【書評】『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』〜“乾けない世代”への「激励」としての解体書

散々言われてきていることではあるが、ミレニアル世代は現在の「低欲望社会」牽引している。議論が分かれるところではあるが、本書はそれを前提にしたオピニオンであり、そのミレニアルズの価値観が如何にして成り立っているのかを解き明かす。そして解体書…

【書評】『「日本の伝統」の正体』〜「伝統」は都合良く作られていくものである

「日本の伝統」に言及した本には何度か出会ってきたが、“伝統の正体”を知るのなら、カバー範囲の広さからこの本をお勧めしたい。 あくまで入門本といった風情ではあるが、最低限の裏付けはあるし、終わりには主要参考本のリストもある。知識の入り口としてウ…

バレンタインチョコを作りました

全部ギリです。 もらえないのなら自分から配ってしまえ、というスローガンを掲げ、1週間ほどかけてコツコツと仕込みました。せっかくの年に一度のイベントです。じつは一昨年も同じことをやっているんですが、今年はバージョンアップです。 たしか前回は1種…